パソコンゲームは有志による翻訳が多い

最近のゲームは、字幕を日本語や英語、キャラクターの会話を日本語、英語、中国語に変えることが簡単にできます。

最近ではソフトの中身が一緒で、タイトルだけをその国のタイトルに変えているだけのことが多いです。

例えばカプコンから発売されているバイオハザードシリーズですが、日本では『Biohazard(バイオハザード)』ですが、海外では『Resident Evil(レジデントイーヴィル)』です。

しかしパソコンゲームで有名なSteamで発売されているゲームの中には、日本語というものがないゲームも数多くあります。

すごく内容が面白くて評価も高いのに、日本語がないからプレイしたくてもプレイできないというユーザーも少なくありません。

そのため、日本語がないパソコンゲームの多くは、有志の方が日本語にして日本語化MODをあてたらオプションで日本語にすることもできます。

しかし、有志のため翻訳の仕方が100%ということがありません。

Steamで人気がある『Bobotomy Coporation(ロボトミーコーポレーション)』は、英語と中国語しかありません。

そのため、有志の方によ日本語化MODをダウンロードすることで、日本語にすることができます。

しかし『Bobotomy Coporation(ロボトミーコーポレーション)』は、文字をたくさん読まないといけないゲームなので、有志の日本語化MODだと訳が間違っていたり、どういうニュアンスか理解できないこともあります。

また出てくるキャラクターの数も多いので、それだけ文書も増えます。

間違いもあります。

そんな中でも有志が頑張って翻訳をしているので、日本でも『Bobotomy Coporation(ロボトミーコーポレーション)』をプレイして実況しているゲーム実況者も多いです。

今ではホラーゲームとして人気がある『OutLast(アウトラスト)』も最初の頃にプレイしていた人は、有志の人が翻訳した日本語化MODを使用していました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です