主婦たちに人気の登録販売者とは

ドラッグストア・薬局に立ち寄る人もいるかと思います。
薬局には体調を崩した時などに必要な薬が揃っています。

また、ドラッグストアにも薬のコーナーがあります。
そこで働いているのが登録販売者です。

登録販売者は国家資格のひとつで、主婦からの人気を得ています。
資格を取得すればパートとして働けるからです。

登録販売者とはどういったものなのか気になる人もいるとはずです。
今回は取得方法などについてお伝えしていきます。

薬剤師と登録販売者はどう違う?

登録販売者というのは、新薬事法で2009年より実施され始めた新たな資格です。
担当しているのは第3類・第2類となる鎮痛剤・風邪薬の販売です。

お店を訪れたお客さんからの相談に乗ったり、必要な情報を提供をします。
薬剤師の方が居ない時でも、9割以上の医薬品の販売が出来る国家資格なのです。

調剤薬局事務・医療事務に次いで人気の資格でもあります。

薬剤師の方が出来るのは、第1類の医薬品の販売です。
医師からの処方箋で薬を調剤できますが、登録販売者はできないです。
資格取得後業務経験を2年間積めば、管理代行者・店舗管理者にも就けます。
ドラッグストアで薬剤師が処方箋対応をしている時には、第3類・第2類販売が可能です。
登録販売者は人気の資格

資格の取り方は

資格を取得するための方法は、主に次の3つとなっています。
ひとつめは、一人で学んでいくというものです。
書店で過去問題集を購入し、それを解きながら試験に挑む人もいます。

ふたつめは、短期大学・大学・専門学校へ行き学ぶ方法です。
じっくり勉強できますが、費用と時間が必要となるのがネックです。

みっつめは、通信講座で教材を使って受講していく方法です。
場所も時間も縛られないので、自分が学びたい時に出来ます。

勉強の仕方については、人それぞれ異なります。
自分に合った方法で学んでから資格試験に臨んでみてください。

お店にいる登録販売者の方に聞いてみるのもいいかもしれないです。
ちょっとした助言なら受けられると思います。

試験日時・働き先は

登録販売者の試験は、都道府県で実施されています。
マークシート式ですが、合格基準及び試験内容はそれぞれ違います。

試験日程は1年に1回、資格不問・内容は筆記試験となります。
受験料は13,000円から15,000円ですが、都道府県の担当部門に確認して下さい。

販売従事登録申請をしてから、登録販売者として働く事ができます。
薬店・スーパー・薬局・コンビニ・ホームセンターの医薬品コーナーで働けます。

転職・就職しやすい国家資格です。

仕事先を探しやすくなっており、待遇なども良いです。
お店で募集広告を見たり、求人情報誌で見つけたら応募してみてください。
有利に資格を活かして、自信を持って働けるようになると思います。

生活に合った働き方が出来る

登録販売者の資格は、日本全国どこへ行っても活用できます。
そのため、旦那様が転勤になったとしても転居先で働けるのです。

ドラッグストアでは、シフト制になっているのがほとんどです。
育児中はパートで働いて、大きくなった頃に正社員という方法があります。

ホームセンターやスーパーマーケットでも有利となります。
基本給に資格手当が加算されたり、時給が高くなる場合もあるのです。

登録販売者はまさしく薬に関してのエキスパートだと言えます。
医薬品についてしっかりとした情報が伝えられるからです。

それだけ魅力的でとてもやりがいのある仕事なのです。
一度取得しておけば生涯に渡って役立つ便利な資格です。
ぜひ身につけてみて下さい。
どこにいても働ける

まとめ

登録販売者は、主婦の間で人気となっています。
ドラッグストアや、ホームセンターなどで見た事があると思います。
国家試験を受けて合格すれば、資格を取得できるようになっています。

受験するための勉強法には3種類あります。
自分が学びやすい形を選んで知識を身につけてみてください。

お子さんが小さいうちはパートで働けます。
ある程度成長してきたら正社員として続ける事も可能です。

また、転勤等で引っ越しても続けられます。